セマルハコガメ

西表島通信

おはようございます。



昨日の朝、渡り廊下の所に小さ目のセマルハコガメが来てました。この子はまだ小さいですね。


普通びっくりしたら頭と手足を引っ込めて蝶番のようなお腹側の甲羅で蓋を閉め立てこもるのですが、
この子は経験が浅いのか人が近づいてもあまり顔を引っ込めず突き進みます。






生き物って個体差、性格がありますよね。




ちょうど韓国からいらしたお客様がおられたので、カタコトの英語でイリオモテ、レア、タートルとせつめいしました


こういうとき英語喋れるようになりたいと思います。




家族がやってるデュオリンゴという英語勉強アプリを始めてみましたが、実践となると途端に言葉が出てきません。


これも経験不足なので積極的に英語で話しかけてみようと思います。




おわり








まるまブログをお読みくださりありがとうございます。民宿まるま荘は西表島上原にある、島の暮らしを感じる昔ながらの宿です。よかったら、公式ホームページやインスタグラムもやっていますので、ご覧ください😊
 
【まるま荘のホームぺージ】
https://marumasou.eyado.net/
 

2025/10/2
水牛の背中
〜西表島通信〜
月桃がたくさん。
〜西表島通信〜
雨上がりにでてくるセマルハコガメ
〜西表島通信〜
石垣のファーマーズマーケット
〜西表島通信〜
雨の日のヤギの様子
〜西表島通信〜
バナナの花
〜西表島通信〜
浦内川
〜西表島通信〜
何度みても綺麗
〜西表島通信〜