綺麗な空のグラデーション

西表島通信

おはようございます。



母が撮ってくれた空の綺麗なグラデーションの写真です。一瞬しか見れない、本当に綺麗な瞬間ですよね。




虹ができる仕組みと原理的には似てるんだって、昔琉球大学の先生が体験授業で説明してくれました。波長の違いってやつですね。








なぜ海は青いのか?とか素朴な疑問をそのままにはしないでできるだけその場で調べてみるのも面白いなと思いました。








前に母が野球のニュースを見ていてベースをランナーが走ったタイムがすごいと話題になってて、そういえばベースとベースの間の距離ってどれくらいなの?とつぶやいてました。






そういえば知らないですね。






そしてわたしは母に気になったらすぐ調べてみたほうがいいよと言いましたが、結局私も母もその場で調べなかったので未だに謎です。






マラソンの距離みたいになぜその距離になったのか裏話とかあったら面白いですよね。






この空の綺麗なグラデーションのことも昔教えてもらったけど、ふんわりしか覚えてません。今一度学びなおしてみようかなと思った今日このごろです。






おわり








まるまブログをお読みくださりありがとうございます。民宿まるま荘は西表島上原にある、島の暮らしを感じる昔ながらの宿です。よかったら、公式ホームページやインスタグラムもやっていますので、ご覧ください😊
 
【まるま荘のホームぺージ】
https://marumasou.eyado.net/
 

2025/9/26
西表島新米
〜西表島通信〜
買い出しでの出来事
〜西表島通信〜
ダブルレインボー
〜西表島通信〜
住吉の下の浜
〜西表島通信〜
岩地に咲く花
〜西表島通信〜
お世話になってる無人売店
〜西表島通信〜
冬のパイン畑
〜西表島通信〜
木綿豆腐の日光浴
〜西表島通信〜