ウミガメ

西表島通信

おはようございます。



釣りの時によくウミガメが泳いでます。息継ぎのために海面から顔を出すのがよく見えます。




可愛らしいです。あんまり大きくないカメですが海底の石のところで何かを食べてました。






しかし、父いわくウミガメやエイが増えていてやはり海底の海藻を食べ尽くして元々いたエビや小魚の産卵場所がなくなってしまっているそうです。




実際私も干潮のときに周辺の浅瀬を歩いてみたことがあるのですが、昔より海藻が確かに減ってしまっていました。






生態系のバランスって大切ですね。ただ、このあたりにはサメもいるので完全に生態系が崩れているわけではないと考えています。






そんなカメの様子でした。






おわり








まるまブログをお読みくださりありがとうございます。民宿まるま荘は西表島上原にある、島の暮らしを感じる昔ながらの宿です。よかったら、公式ホームページやインスタグラムもやっていますので、ご覧ください😊
 
【まるま荘のホームぺージ】
https://marumasou.eyado.net/
 

2025/9/14
yukui
〜西表島通信〜
スターフルーツ
〜西表島通信〜
オカヤドカリ
〜西表島通信〜
うなりざき公園の遊具
〜西表島通信〜
ウミガメ
〜西表島通信〜
サガリバナ
〜西表島通信〜
星立のヤシの木
〜西表島通信〜
フグ
〜西表島通信〜