フウリンブッソウゲ

西表島通信

おはようございます。



祖納の集落内で沖縄っぽい写真が撮れました。沖縄の人はチョウチンブッソウゲと呼びます、フウリンブッソウゲです。






青空と綺麗な赤い花のコントラストがいい感じに撮れてとても嬉しかったです。






ハイビスカスって冬でも咲いているのですがやっぱり夏が似合いますね。見てると元気が出てくる花です。垣根としても優秀です早く成長し台風にも負けません。伸び過ぎ注意で剪定の手間がかかりますが地元の人に愛されている植物です。






特にこのフウリンブッソウゲは繊細で可愛いですよね。






今日も1日頑張ります。






おわり








まるまブログをお読みくださりありがとうございます。民宿まるま荘は西表島上原にある、島の暮らしを感じる昔ながらの宿です。よかったら、公式ホームページやインスタグラムもやっていますので、ご覧ください😊
 
【まるま荘のホームぺージ】
https://marumasou.eyado.net/
 

2025/8/29
住吉の下の浜
〜西表島通信〜
岩地に咲く花
〜西表島通信〜
お世話になってる無人売店
〜西表島通信〜
冬のパイン畑
〜西表島通信〜
木綿豆腐の日光浴
〜西表島通信〜
ビン玉
〜西表島通信〜
平良商店
〜西表島通信〜
カショウクズマメの上陸
〜西表島通信〜