リフレッシュ

西表島通信

おはようございます。



昨日は朝、食堂にワックスをかけ高校野球の決勝戦を見て海に行く予定でしたが、結局夕方散歩に行くことにしました。




沖縄尚学が優勝して嬉しかったです。おめでとうございます。高校野球面白いですよね。






そして夕方6時から農道を散歩したのですが、これがかなりリフレッシュになりました。とても楽しかったです。




久しぶりにたっぷり自然に触れた感じが
しました。そしていろいろなことに気づきました。昔からよく農道に行っていたので変化に気づいたのですが今年のジャングルはなんだかいつもより木々の間が空いていて開けてる感じがしました。


いつもならもっと背が低い植物でぎゅうぎゅうになっていて道からジャングルをみたとき1m先も見えない密集度だったのに、なんか今年はスカスカです。






私の予想としては大きな台風が直撃していないので大きな木が折れないで残り上に成長し、地面に光が入らないので地際に他のいろんな植物が育たなかったのかなと思います。










寒い地域のとても大きな木々の森は大きな木と地際には背の低い植物がいますよね。あんな感じになってる気がしました、気のせいかもしれませんが。










西表島の多様性は台風で木々が折れたりして小さな植物も鬱蒼と茂ることで豊かな生態系が小さい島で成り立っていると記事で読んだことがあります。




ただ、台風はまだこの後も来る可能性があるので分かりません。






でも本当に散歩で癒されました。おすすめです。






おわり






まるまブログをお読みくださりありがとうございます。民宿まるま荘は西表島上原にある、島の暮らしを感じる昔ながらの宿です。よかったら、公式ホームページやインスタグラムもやっていますので、ご覧ください😊
 
【まるま荘のホームぺージ】
https://marumasou.eyado.net/
 

2025/8/24
波打ち際
〜西表島通信〜
ピタンガまみれ
〜西表島通信〜
ユリが満開です
〜西表島通信〜
雨の日も可愛い睡蓮の花
〜西表島通信〜
今朝は雨
〜西表島通信〜
蓮の花が咲きました!
〜西表島通信〜
ハイビスカスが綺麗
〜西表島通信〜
謎の鳴き声
〜西表島通信〜