子午線モニュメント

西表島通信

おはようございます。



本日は白浜と祖納にある子午線モニュメントのご紹介です。この白浜の日時計のモニュメント、そして夜になると緑のレーザーが空に向かって放たれる祖納のモニュメント。その軌道がなんと、
東経123°45′6.789という、1〜9まで数字が順に並ぶ珍しい子午線が通っているスポットだそうです。


1997年、国土地理院の沖縄支所がそれを発見し、以降この特異な子午線を記念してモニュメントが設置されました。


あまりにもまわりに馴染んでいるので見過ごされがちですが、そんなエピソードのあるモニュメントなんです。






写真は白浜のモニュメントて、日時計が合っているか気になって調べてみたら、かなり正確でした。




時計を忘れて外に出たら白浜の日時計で確認、何ていうおしゃれ?粋なことしてみたいですね。






おわり








まるまブログをお読みくださりありがとうございます。民宿まるま荘は西表島上原にある、島の暮らしを感じる昔ながらの宿です。よかったら、公式ホームページやインスタグラムもやっていますので、ご覧ください

 
【まるま荘のホームぺージ】
https://marumasou.eyado.net/
 

2025/6/13
やまねこマラソン当日です
〜西表島通信〜
冬の一大イベント
〜西表島通信〜
海を眺めるカンムリワシ
〜西表島通信〜
とても天気のいい日
〜西表島通信〜
カンヒザクラ
〜西表島通信〜
昨日の出来事
〜西表島通信〜
エジプト旅行のレポート
〜西表島通信〜
晴れた日の海散歩
〜西表島通信〜