蓮の花のがくの成長

西表島通信

おはようございます。



写真は蓮の実の真ん中のがくの部分が成長した姿とパパイヤと母が編んだ手作りスリッパです。








食堂で履くとフローリングの上を掃除してくれてとてもいい感じです。




母が、アクリルで編んでくれるふきんは台拭きにとってもよくて汚れがよく落ちます。




そしてクイックルワイパー用の被せる編み物ふきんも作ってくれて洗濯しながら使ってます。




やはりこれもとてもゴミが集めやすくていいです。




なのでいつも母にはアクリルの台拭きをたくさん編んでくれとお願いしています。






編み方さえ覚えたら何でも作れるからすごいなと思います。








私もちょっと編み物に興味がでたのでやってみたのですが、15センチほどの長さを編んで止まってしまってます。




でも、台所での待機時間に編み物したら時間を有意義に過ごせそうでいいですよね。






そんなこと思いました。






おわり








まるまブログをお読みくださりありがとうございます。民宿まるま荘は西表島上原にある、島の暮らしを感じる昔ながらの宿です。よかったら、公式ホームページやインスタグラムもやっていますので、ご覧ください

 

2025/6/3
やまねこマラソン当日です
〜西表島通信〜
冬の一大イベント
〜西表島通信〜
海を眺めるカンムリワシ
〜西表島通信〜
とても天気のいい日
〜西表島通信〜
カンヒザクラ
〜西表島通信〜
昨日の出来事
〜西表島通信〜
エジプト旅行のレポート
〜西表島通信〜
晴れた日の海散歩
〜西表島通信〜