蓮の花が咲きました!

西表島通信

おはようございます。



妹が手塩にかけて育てている蓮の花がついに初めて咲きました。種から発芽させて泥を準備し、一度父の突然の奇行により死にかけますが見事復活し花を咲かせました。




何があったのかというと、以前、蓮の花のプランターの中でオタマジャクシが大量に発生してしまいそれを殺すためといってプランターの中に毒を入れたんです。そのため青々と茂っていた蓮の葉っぱはすべて枯れ、もうだめだと思ったところ、根っこの蓮根部分を取り出してきれいに洗い泥と水を変え結構な時間を経てまた茂り始めたんです。奇跡の復活劇でした。




しかし、父の奇行といいつつも、実は一理ある行動です。カエルが増えればそれを食べにハブが来るからです。今もオタマジャクシがどうしても来てしまうので金魚すくい、もといオタマジャクシすくいをしてちまちま対策しています。何とかもっと楽にオタマジャクシを寄せ付けない方法はありませんかね?






さて、そして蓮の花は蕾の期間をだいぶ経てやっと咲きました。母いわく高貴な香りがしました。






大きい花で可愛いです。






おわり








まるまブログをお読みくださりありがとうございます。民宿まるま荘は西表島上原にある、島の暮らしを感じる昔ながらの宿です。よかったら、公式ホームページやインスタグラムもやっていますので、ご覧ください

 

2025/5/4
石垣のファーマーズマーケット
〜西表島通信〜
雨の日のヤギの様子
〜西表島通信〜
バナナの花
〜西表島通信〜
浦内川
〜西表島通信〜
何度みても綺麗
〜西表島通信〜
リュウキュウアオバトのシルエット
〜西表島通信〜
祖納のビーチの謎
〜西表島通信〜
波打ち際
〜西表島通信〜