ピタンガ

西表島通信

おはようございます。
裏庭のピタンガがたくさんなり始めました。
ピタンガは可愛らしい見た目なので料理に飾り付け感覚でよく使うので、よくお客様にこれなんですか?と質問いただきます。
トマトなのかな?チェリー?
これはピタンガです。ブラジル原産のこの果実は、直径2〜4cmほどの小さな実。深い縦じわが入り、まるでミニチュアのカボチャのような形をしています。色は熟すにつれて緑→オレンジ→真っ赤に変化。完熟のサインは、触れるとポロリと落ちること。香りはトロピカルで、味は少し酸味のあるさくらんぼに似ています。後味がちょっと苦く感じて苦手な方もいればなんか好きとおっしゃっていただける方もおられます。あと、見た目で見分けられない個体差があり、めっちゃ甘~いって時とうっ、、、って時があります。
しかし、実はこのピタンガ、栄養も豊富。ビタミンAやC、抗酸化物質を含みます。味はどうあれ健康と美容のために是非召し上がっていただきたいです。でも苦手なら残してくださいね。

ピタンガの木は、手間いらずで虫もつきにくく、わりと発芽率も高く、気がつくと色んなとこに生えてます。
派手さはないけれど、暮らしの中にふとした豊かさをくれるピタンガ。西表島にお越しの際は、ぜひ探してみてくださいね。
おわり
まるまブログをお読みくださりありがとうございます。民宿まるま荘は西表島上原にある、島の暮らしを感じる昔ながらの宿です。よかったら、公式ホームページやインスタグラムもやっていますので、ご覧ください😊
 

2025/4/23
久しぶりの船浮
〜西表島通信〜
おはようございます。今朝は雷が...
ピタンガ
〜西表島通信〜
パイナップル🍍フェスティバル!?
〜西表島通信〜
Jimmy’s
〜西表島通信〜
国際線
〜西表島通信〜
お部屋の動画
〜西表島通信〜
釣り番組
〜西表島通信〜