ノコギリガサミととんとんみー

西表島通信

おはようございます。



本日は北風が吹いていて、冷えています。




さて動画はノコギリガサミとトントンミーの動画です。






カニさんにまぶたはないと思っていたのですがまばたきみたいにしてよく見えるようにしているんでしょうか?




カニも研究すると面白い生態なのかもしれませんね。






そしてたくさんのトントンミーが泳いでいます。




人が近づくと基本的にはすぐ逃げてしまうのですが、妹の周りからは逃げないみたいです。




生き物に好かれるたちなのでしょうか。






そして昨日は黒島の牛祭りでしたね、どなたに牛が当たったのか気になりますね。






最近やっと家庭菜園熱が再燃してきました。やっぱりスーパーに行くと葉物野菜もキノコも高くてなかなか手が出ません。


種を買って育てたほうがいいんじゃないかと昔より強く思います。






でも、家庭菜園でも簡単そうに見えてスキルと手間をかけないとうまくいきません。




それは私自身、重々承知しております。何度発芽せず何度雑草に飲み込まれ何度台風にやられたことか。




ほんとに大切に育てないと上手くできないのでほんとに農家さんやプロ家庭菜園の方々、尊敬します。




そして自分でもスキルを高めていきたいです。勉強します。




おわり

2025/2/24
台風が来る予報です
〜西表島通信〜
上原港のところの浜
〜西表島通信〜
波止場食堂
〜西表島通信〜
ゴールデンシャワー
〜西表島通信〜
カンムリワシのすごい力
〜西表島通信〜
美味しそうなグアバの実
〜西表島通信〜
メイメイさんに家族が行ってきた
〜西表島通信〜
ジャングルと滝
〜西表島通信〜