ビン玉

西表島通信

おはようございます。

先日姉と大見謝川の近くのビーチに遊びに行った際に、ビン玉を見つけました。


ビン玉は昔使われていた、ガラス製の浮きで大小さまざまな大きさがあります。ふつうは割れてしまってそれがビーチグラス(シーグラス)になるのですが、完全体で流れ着くビン玉もたまにあります。






愛好家さんの間では高値で取引されるとか。
漁師さんや地元の人は良く庭先に飾りとして置いておられます。




おそらく、すでに国内では生産中止されているので、今後はもっとめずらしいものになっていくでしょう。今は安価なプラスチック製の浮きが漁業では使われています。




でも、ビン玉はインテリアとしてとてもかわいいので姉が大好きで集めています。




おわり

2024/12/5
西部診療所の移転
〜西表島通信〜
石垣島のスーパー
〜西表島通信〜
ヤマネコ目撃とカンムリワシの悲劇
〜西表島通信〜
石垣へ買い出し
〜西表島通信〜
浦内川
〜西表島通信〜
パインの時期
〜西表島通信〜
今朝のまるまビーチの様子
〜西表島通信〜
干潮のまるまビーチ
〜西表島通信〜