星空観察

西表島通信

おはようございます。



本日は星空観察についてのお話です。


西表島は、あまり街灯がなく夜がとても暗いので星空観察にはもってこいの環境です。


街灯が少ないのはヤマネコのためで、夜そこに集まる虫や動物を目当てにヤマネコが道路に出てきて車に引かれてしまわないようにということだそうです。ですので大原〜上原間の道路は思ったより真っ暗ですのでご注意を。




そして、星空について、まるま荘の庭からも晴れた日は星がよく見えます。


時折ある天体ショーの際にははっきり見えて感動します。昔、ほうき星が見えると聞いて楽しみにしてたらびっくりするほどきれいに見えて本当に感動しました。


でももっと星がよく見えるのは
宇那利崎公園です。開けてて明かりがないから星空観察会が開かれたりするのだとか。




あとは、実は西部より東部大原のあたりのほうが星空観察にはうってつけです。というのは、豊原などの波照間島側からは南十字星が見えるからです!




そういう点では星空観察のベストポイントは波照間島だと思います!




皆様も是非星空を見上げてみてはいかがでしょうか?


おわり

2024/4/26
ピタンガまみれ
〜西表島通信〜
ユリが満開です
〜西表島通信〜
雨の日も可愛い睡蓮の花
〜西表島通信〜
今朝は雨
〜西表島通信〜
蓮の花が咲きました!
〜西表島通信〜
ハイビスカスが綺麗
〜西表島通信〜
謎の鳴き声
〜西表島通信〜
5月になりました
〜西表島通信〜